
整備現場とお客様をつなぎ、さらに快適なカーライフを提案
ディーラーの役割は、販売して終わりではなく、MINIのある暮らしをずっとサポートしていくもの。購入されたお客様へのサービス部門の要となるのがサービス・アドバイザーです。いつでも愛車を最適な状態に保てるよう車検・点検メンテナンスのアドバイス、お客様がもっとカーライフを楽しむためのメンテナンスを提案をします。また、整備に際しては、お客様とテクニシャンとの間に立って、お客様が納得しご満足いただける提案や説明をすることで、お客様から感謝の言葉がいただけるやりがいのある仕事です。
募集要項
職種 | サービス・アドバイザー(納車後のアフターサポート) |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 |
MINI新宿サービスセンター
MINI山口 山口県山口市朝田939-1
MINI 博多
福岡県福岡市博多区麦野3-19-5
MINI小倉 福岡県北九州市小倉北区木町1-7-10 最寄駅:九州旅客鉄道日豊本線「南小倉駅」徒歩約7分
MINI久留米 最寄駅:JR「久留米大学前駅」徒歩約10分
MINI福岡西 福岡県福岡市西区福重3-33-11 最寄駅:福岡市地下鉄「姪浜駅」南口よりバス「福重ランプ」下車 徒歩約2分 |
給与 |
東京都 月給 193,500円~348,750円
福岡県、山口県 月給 163,000円~330,500円
※経験・能力を考慮の上決定します。 ※試用期間3ヶ月(最長6ヶ月まで、給与変更なし) |
賞与 |
年2回(夏季・冬季) |
仕事内容 |
サービス・アドバイザー
MINIを購入したお客様にとって、納車は待望のMINIとの日々の始まり。 もちろん正規ディーラーの仕事は、納車して終わりではなく、 MINIとの暮らしをずっとサポートしていくこと。 その中核となるプロフェッショナルが「サービス・アドバイザー」です。
いつもクルマがパーフェクトな状態を保てるよう、 点検や車検のスケジュールを組むのはもちろん、 お客様がトラブルや不安を感じているところがないかに常に気を配り、 場合によっては先回りして手を打って、 MINIとの充実した時間を過ごしてもらうための仕事です。
【具体的には】 ■車輛の点検・整備、修理等の受付 ■修理提案、見積もり、請求・回収業務 ■車輛の受け取り、引き渡し、整備等内容説明 |
勤務時間 |
9時45分~18時45分 (実働8時間、休憩60分) ※残業は月平均20~25時間程度 |
休日 |
年間休日120日(計画年休5日含む) シフト制/月9~10日(水曜日定休) 年末年始休暇 慶弔休暇 特別休暇 有給休暇(入社日に5日付与、最高20日) 産前産後休暇 育児休暇(男性の管理職も取得実績有) |
待遇・手当 |
社会保険各種完備 給与改定年2回 賞与年2回 通勤費/月8万円迄(車通勤は許可制、ガソリン代含む) 社員購入制度(社員価格で購入及び最大月6万円) 社員持株会(特別奨励金50%) インセンティブ 確定拠出年金(DC) CLOSED Mart マイカー通勤可(駐車場負担あり) |
応募資格 |
■普通自動車運転免許(AT限定可) ■自動車整備士免許保有者・優遇(お持ちでない方も可) ※ガソリンスタンドでの就業経験、カー用品店での就業経験などがある方歓迎 |
会社概要
当店は、ウイルプラスモトーレン株式会社(MINI正規ディーラー)が運営しています。
会社名 | ウイルプラスモトーレン株式会社 |
本社住所 | 東京都港区芝五丁目13番15号 芝三田森ビル8階 |
運営店舗 |
MINI新宿/MINI NEXT新宿 MINI新宿サービスセンター MINI山口 MINI NEXT周南 Willplus BMW小倉/プレミアムセレクション小倉 Willplus BMW八幡/プレミアムセレクション八幡 MINI NEXT 八幡 MINI小倉/MINI NEXT 小倉 MINI博多/MINI NEXT 博多/MINI博多サービスセンター MINI福岡西/MINI NEXT 福岡西/MINI福岡西サービスセンター MINI NEXT福岡東 MINI久留米/MINI NEXT久留米 |
古物商許可番号 |
東京都公安委員会 第302201006467号 福岡県公安委員会 第901021010022号 山口県公安委員会 第741091000464号 |
当社は2009年、MINIの正規ディーラーとして設立されました。
以来、積極的に店舗展開を行い、全国トップクラスの正規ディーラーに成長いたしました。
フォトギャラリー
サービスアドバイザー・ボイス

MINIとの毎日を
アクティブに過ごしてもらう。
サービス・アドバイザーの仕事は、お客様のクルマ入庫時にはじまっています。
お客様からの要望や、抱いている不満などをヒアリングし、その情報をテクニシャンやセールス、アシスタントなどと共有。
お互いに意見を出し合うことで最適なソリューションを探ります。
サービス・アドバイザーは、異なる職種をつなぐハブとなり、「いち早く・正確に」期待以上の答えを届けます。
MINIのメカニズムに対する深い理解が求められる役割だけに、テクニシャンで経験を積んでから転向する人も多いです。
また、クルマの知識とコミュニケーション能力が認められてセールス・コンサルタントとして配属された後、お客様のMINIライフを長く支えたいといった希望を抱いて転向する人もいます。
つまる話、MINIに一番詳しいアドバイザーかも知れません。
※使用している画像は、MINI正規ディーラー公式ブログのものです。